YouTubeに動画も載せてます!
記事と合わせてお楽しみ頂ければと思います!
到着、駐車場が広い
東成瀬村の名観光地ということもあり、駐車場もしっかり広い。
満車になることはまず無いかと。

トイレもバッチリ。

駐車場には案内板があります。
2通りルートがあって、上から下っていくルートで行きました。

どちからというと下からのルートの方が近道なんでしょうか。
展望台を先に経由していきたい場合も、下ルートの方がいいですかね。
散策道、道中から雰囲気が最高
早速散策道から出発です。緑に囲まれております。ナイスな雰囲気だ~。
虫が多かったので、虫よけスプレーしていった方がいいですかね。

降りていくと水の流れが出現。


まだ滝にはたどり着いていないものの、こういう景色を見ますとテンションあがりますね~。
そばに見えるベンチで一休み。最高だ。THE★清涼感。

散策道から滝までは一本道なので、迷うことは無いかと。標識もあるので、大丈夫だと思います。
ちょいちょい険しめな道中
基本的に階段を下っていくのみですが、部分的に険しい箇所が。

5m~10mくらいでしたが、ミニ土砂崩れっぽくなってて、階段が見えなくなっていました。
脚を取られないようにゆったり、慎重に進んでいきます。
具合がひどい場合は、無理せず引き返すってのも必要かもしれないですね。

どんどん進んでいくと階段にどんどん水が流れ込んできます。
先ほどの土砂崩れもどきのところもそうですが、歩きやすい&汚れていい靴を超推奨です。
足腰に不安のある人や、体力に自信が無い人はちょっと挑戦要検討ですかね。
負傷したり、身動きが取れなくなってしまっても、すぐ救急車が来れる場所でもないですし、電波も入りませんので・・・笑
滝、到着
撮影を進めつつ、13分くらいで到着。

離れていても水滴がバンバン飛んできます。
道中で流れた汗がサッパリスッパリ。
超、気持ちがいい。

落差は20m以上みたいです。
人工的な音は一切無い空間に滝が落ちる音が響き渡ります。
心洗われる~。


こんな感じで滝つぼまでガッツリ近づくことができます。
水着とサンダルがあれば普通に水遊びできます。
ちなみに水はすっっっごい冷たいです。
夏に来たら最高だよ、本当に。
プライベートビーチならぬ、プライベートウォーターウォール。
散策道から、滝まで。
自然を大いに感じられました。
アクセス情報等
- 駐車場有
- トイレ有
- 東北自動車道:横手湯沢線十文字ICから車で50分
- JR奥羽本線十文字駅から車で45分
国道397号線からのアクセスになるかと思います。
国道から曲がって滝に向かう道は細い道になってますので、お気を付けください~。
皆様もぜひ行ってみてください~。
行ってみた際は、転んだりケガの無いようお気を付けくださいね!
ではでは~。